ASUS V400 AiO V440VAK レビュー 主な特徴をはじめとしてメリットや デメリットに加え、スペック 仕様 性能 実機レビュー おすすめユーザー よくある質問などをまとめた。
。ASUS V400 AiO V440VAK は、洗練されたデザインと高性能を両立した液晶一体型デスクトップPCで、2025 年 6 月に発売された最新モデル。用途や予算に応じて選べる 5 モデルがラインアップされている。
ボディーカラーは、ホワイト、ブラックの 2 カラーをラインアップ。ブラックモデルは ASUS オンラインストアと一部量販店の限定扱いとなっている。
ASUS V400 AiO V440VAK レビュー スペック比較
ASUS V400 AiO V440VAKは、美しいデザインと高い基本性能を兼ね備えた23.8型液晶一体型PCである。
第13世代Intel Coreプロセッサー(Core i7-13620H または Core i5-13420H)と高速なDDR5メモリを搭載し、日常作業はもちろん、写真編集や複数アプリの同時処理などもスムーズにこなす高いパフォーマンスを実現している。
本記事では、V440VAKの各モデルに搭載されるCPU・メモリ・ストレージなどの違いを比較し、用途別に最適な構成を選ぶポイントを詳しく解説する。
主な特徴
本機は、極細ベゼルを採用したNanoEdgeディスプレイにより、約93%という高い画面占有率を実現。視界いっぱいに映像が広がる没入感と、コンパクトな設置性を両立している。
CPUには第13世代Intel Coreシリーズ(例: Core i7-13620H)を採用し、普段使いから軽い動画編集、画像処理まで快適に対応。さらに、静音性にも優れており、高負荷時でもファン音が控えめで集中して作業できる。
また、次世代通信規格「Wi-Fi 6E」に対応し、高速かつ安定した無線接続が可能となっている。
メリット
- 高いデザイン性:シンプルかつスリムなデザインで、現代的なインテリアに自然に馴染む。ケーブル類が少なく、デスク周りをすっきり保てる。
- 優れた処理性能:Core i7-13620H などの高性能CPUにより、Office作業やマルチタスク、写真編集などを快適にこなせる。
- IPS広視野角ディスプレイ:23.8インチのフルHD IPSパネルを採用。どの角度から見ても色の再現性が高く、複数人での閲覧にも向いている。
- 省スペース設計:モニターと本体が一体化しており、設置スペースを最小限に抑えられる。リビングやオフィスにも設置しやすい。
デメリット
- 拡張性の制限:オールインワンPCの構造上、内部パーツ(メモリ・ストレージなど)の交換や増設が難しく、カスタマイズ性は低い。
- グラフィック性能の限界:専用GPUは非搭載で、CPU内蔵グラフィックスに依存する。そのため、最新3Dゲームや高負荷な映像制作には不向き。
- フルHD止まりの解像度:ディスプレイ解像度は1920×1080のフルHD。4K編集や高精細表示を重視するユーザーにはやや物足りない。
スペック・主な仕様
ASUS V400 AiOは、Windows 11 Homeを搭載した23.8インチ フルHD IPS液晶モデル。NanoEdgeデザインによりスリムで洗練された外観を持つ。
CPUには第13世代Intel Core i7-13620HまたはCore i5-13420Hを採用し、グラフィックスはIntel UHD Graphics(CPU内蔵)を使用。
メモリは8GBまたは16GBのDDR5、ストレージは高速SSD(例:512GB)を搭載。Wi-Fi 6E対応により高速通信が可能で、USB 3.2(Type-A/Type-C)、HDMI(入力/出力)、LANポートなど豊富なインターフェースを備えている。モデルにより一部仕様が異なるため、購入前に確認が必要だ。
おすすめユーザー
- デザイン重視派:スタイリッシュな外観を重視し、インテリアと調和するPCを求める人。
- 一般・ビジネスユーザー:ネット閲覧やOffice文書作成、動画視聴など日常的な用途に最適。
- ライトクリエイター:写真編集や軽めの動画編集を行う人には、Core i7モデルが特におすすめ。
- 省スペース志向のユーザー:本体とモニターを一体化し、デスクを広く使いたい人に最適。
よくある質問
- ゲームはできるか?最新の3Dゲームや重いPCゲームには不向きだが、カジュアルゲームや軽量タイトルであれば動作可能。
- ディスプレイの高さ調整はできるか?角度(チルト)調整は可能だが、高さ調整には非対応のモデルが多い。購入時にスタンド仕様を確認しよう。
- パフォーマンスは高速か?Core HシリーズCPUとSSDの組み合わせにより、アプリの起動や日常作業は非常にスムーズ。
実機レビューで見られる注意点
- グラフィック性能:CPU内蔵のIntel UHD Graphicsを採用しており、3D性能は限定的。
- ディスプレイ解像度:フルHD(1080p)のため、4K映像や高度なグラフィック編集には不向き。
- 拡張性の低さ:内部へのアクセスやパーツ増設が難しく、カスタマイズには制限がある。
総評
ASUS V400 AiO V440VAKは、高性能CPUとスリムなデザインを兼ね備えた液晶一体型PC。静音性にも優れ、日常作業から軽いクリエイティブ作業まで快適にこなせる。デザイン性・静音性・省スペース性を重視するユーザーに特におすすめの一台だ。
スペック / 仕様 比較
| 製品名 | ASUS V400 AiO (V440VAK) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 型番 | V440VAK-WPC125W | V440VAK-WPC026WS | V440VAK-BPC065W | V440VAK-BPC048WS | V440VAK-BPC047WS |
| 本体カラー | ホワイト | ブラック | |||
| OS | Windows 11 Home 64ビット | ||||
| CPU | Core i5-13420H プロセッサー | Core i7-13620H プロセッサー | |||
| メインメモリ 標準/最大 | DDR5-5200 16GB/64GB | ||||
| グラフィックス機能 | インテル UHD グラフィックス (CPU内蔵) | ||||
| 光学ドライブ | なし | ||||
| ディスプレイ | 23.8型ワイドTFTカラー液晶 | ||||
| 記憶装置 | SSD 512GB (PCIe 4.0 x4 NVMe/M.2) | SSD 1TB (PCIe 4.0 x4 NVMe/M.2) | |||
| サウンド | ステレオスピーカー (5W×2) / アレイマイク内蔵 / ハイ・デフィニション・オーディオ準拠 | ||||
| 通信機能 | 1000BASE-T / Wi-Fi 6E / Bluetooth 5.3 | ||||
| 入力デバイス | ワイヤレスキーボード&マウス | USBキーボード&マウス | |||
| USBポート | USB3.2 Type-C×1、USB3.2 Type-A×3、USB2.0×1 | ||||
| サイズ | 幅541mm×奥行210mm×高さ416mm | ||||
| 質量 | 約6.9kg | ||||
| 発売日 | 2025年6月12日(木) | ||||


