BSMBB540 レビュー バッファロー 接続先切替機能付きマウス

4.0
スポンサーリンク
BSMBB540 レビュー

BSMBB540 レビュー バッファロー 接続先切替機能付きマウス メリット デメリット スペック 仕様 カラーバリエーション性能に関する情報。

BSMBB540 レビュー

バッファローの BSMBB540 は、最大3台のデバイスをワンタッチで切り替えられる接続先切替機能付きBluetoothマウス。

Blue LEDセンサーを搭載し、最大 2400 dpi まで対応する精度の高い操作性と、クリック音を抑えた静音設計を兼ね備えている。

さらに、長寿命の電池駆動や3WAYホールド形状による持ちやすさも特徴で、ビジネスからプライベートまで幅広く活躍する万能マウス。

BSMBB540 レビュー

BSMBB540 レビュー

基本情報・スペック/仕様

項目 内容
型番 BSMBB540
(BSMBB540BK / BSMBB540RD / BSMBB540WH)
ブランド BUFFALO(NEO FIT シリーズ)
発売時期 2024年8月下旬発売開始
接続方式 Bluetooth 5.0(BLE / HOGP プロファイル)
対応機器 Bluetooth対応のパソコン、タブレット、スマートフォン、ゲーム機など
切替可能な接続先数 最大3台。底面スイッチでワンタッチ切り替え可能
センサー方式 Blue LED センサー、最大2400dpi。1,000 / 1,600 / 2,400dpi の切替対応
ボタン構成 5ボタン(左右ボタン、ホイールボタン、サイドボタン含む)
静音設計 左右ボタン、ホイールクリック、サイドボタンとも静音仕様
サイズ・重量 約 幅80×高さ41×奥行106 mm、重量 約80 g(電池含まず)
電源 単3形乾電池(アルカリ、マンガン、ニッケル水素充電池対応)
電池寿命 アルカリ乾電池でおよそ2.8年(条件付き試験値)
通信レンジ 非磁性体:約10m、磁性体:約3m
補足機能 DPI切替ボタン、静音ホイール、3WAYホールド形状

カラーバリエーション

  • ブラック(BK)
  • レッド(RD)
  • ホワイト(WH)

メリット

  1. 最大3台のデバイス切替に対応
    PC・タブレット・スマホなどをワンタッチで切替可能。
  2. 静音設計
    クリック音やホイール音が小さく、夜間や会議中でも使いやすい。
  3. Blue LEDセンサーと3段階DPI切替
    最大2400dpiに対応し、用途に応じて精度を調整できる。
  4. 持ち方にフィットするデザイン
    「かぶせ持ち」「つまみ持ち」「つめたて持ち」に対応する形状。
  5. 長寿命の電池持ち
    アルカリ電池で約2.8年の持続。交換の手間が少ない。
  6. 広い通信範囲
    非磁性体の机では約10mまで安定した通信が可能。

デメリット

  1. サイズと重量
    本体が大きめで、携帯性を重視する人には不向き。
  2. 価格帯
    実売3,000〜4,000円程度で、同等機能でもっと安価な選択肢もある。
  3. DPI上限が2400
    ゲーミング用途など高速かつ高精度な操作には不足感がある。
  4. 切替スイッチが底面
    頻繁にデバイスを切り替える場合、裏返して操作するのが面倒。
  5. 保証期間が短め
    6か月保証と比較的短い。
  6. ガラス面での精度に限界
    Blue LEDは優秀だが、透明なガラス面では精度が落ちることがある。

性能・使用感

  • 反応性はオフィス作業やブラウジングには十分で、追従性も良好。
  • 静音性は高く、夜間作業や静かな場所での使用に向く。
  • 3WAYホールドにより、手の大きさや好みに合わせて握り方を変えても違和感が少ない。
  • 電池寿命は長く、頻繁に持ち歩いて使う場合でも安心感がある。

総評

BSMBB540 は「複数機器を使い分けたい」「静かな操作音を重視したい」「持ち方の自由度が欲しい」「電池交換の手間を減らしたい」といったニーズに応えるマウス。

一方で、軽量コンパクトさやゲーミング用途を重視する場合には他の選択肢を検討した方が満足度は高い。

よくある質問 (FAQ)

バッファローのワイヤレスマウス「BSMBB540」に関する、よくある質問とその答えだ。

BUFFALO BSMBB540 よくある質問(FAQ)

Q1. どんなOSに対応しているか?

A1. Windows、macOS、Android、iOS/iPadOSに対応している。Bluetooth接続に対応した機器であれば、OSを問わず幅広く使用できる。

Q2. USBレシーバーは付属しているか?

A2. いいえ、付属していない。BSMBB540はBluetooth接続専用のマウスだ。USBレシーバーが不要なため、ノートPCのUSBポートを空けておきたい人におすすめである。

Q3. パソコンとの接続方法を教えてほしい。

A3. パソコンのBluetooth設定画面からペアリングを行う。マウス底面にあるCONNECTボタンを長押しし、LEDランプが点滅している間に、パソコン側で「BSMBB540」を選択すればよい。

Q4. 複数のデバイスとペアリングできるか?

A4. はい、最大3台の機器とペアリングして、ボタン1つで切り替えて使用できる。マウス底面の切り替えボタンを押すたびに、登録した機器(1、2、3)が順番に切り替わる。

Q5. 電池はどのくらい持つか?

A5. 単三電池1本で、最大約2.8年と非常に長持ちする。Bluetooth 5.0(BLE)による低消費電力設計のため、頻繁に電池交換をする必要はない。

Q6. クリック音はどのくらい静かか?

A6. 通常のマウスに比べてクリック音とホイール音が抑えられた静音設計になっている。図書館や会議室、夜間の自宅など、静かな場所での使用に適している。

Q7. マウスパッドは必要か?

A7. いいえ、必ずしも必要ではない。BSMBB540に搭載されている「BlueLEDセンサー」は、ガラスや光沢面、布の上など、様々な場所でカーソルを正確に追跡できる。

Q8. ゲーミングマウスとして使えるか?

A8. ゲーミングマウスとしての使用はあまり推奨できない。ゲーミングマウスに求められる高い応答速度やカスタマイズ機能は備えていないからだ。主にオフィスワークや一般的なPC作業に適したマウスである。

Q9. マウスカーソルの速度(DPI)は変更できるか?

A9. はい、マウスのDPI変更ボタンを押すことで、1000dpi1600dpiの2段階で切り替えられる。用途に合わせてカーソルの速度を調整できる。

Q10. 故障かな?と思ったらどうすればよいか?

A10. まずは、電池が正しく入っているか、十分な残量があるかを確認すべきだ。また、PC側のBluetoothがオンになっているか、他の機器と接続されていないかも確認しよう。それでも解決しない場合は、バッファローのサポートセンターに問い合わせることを勧める。

マウス バッファロー